雑感

今日の日経新聞で一番怖いとおもったこと

話題の中心はJALの更生法申請と小沢幹事長周りの政治と金の話。どれも後ろ向きな話ばかりだけど、一番怖いと思ったのはこの記事。韓国サムスングループ、レンズ交換式デジカメ発売優秀な日本人が高額待遇で採用されていて、そこが力の源泉になっている可能性…

 梅田望夫x岩田聡x糸井重里 鼎談

おもしろかった。 話の内容もさることながら、写真の入り方が絶妙なためあたかもその場にいて座談会に参加しているような錯覚におちいることができる。 特に3人の肉声をなんらかの媒体で聞いたことがあるので、文字が音に代わる。 完全にVirtualにTrip Inし…

 経験

大型案件を取り損ねた。昨年も同じ案件を落としているので2年連続の敗退。 失敗・敗退から多くの事を学べる。 昨年の苦い経験でもう学ぶことはないと思ったものだが圧倒的に甘かった。 まだまだ足りない。 足りないものは書物から得られるのであろうか? 知…

パナソニック、三洋電機買収交渉へ

まさか、土曜の朝一からBlog更新するとは…今朝の日経新聞の一面の活字「パナソニック、三洋買収交渉へ」で目が覚めた。 電池事業を取り込みたい→エネルギー分野へ というのが紙面が予想するパナの意図とのこと。三洋は家電分野でもデジカメOEM分などかなりの…

あくなき欲求は身を滅ぼすということか。

昨日のクイズの答えですが、 泥棒をして成功をすると、かならずまたやります。そして捕まるまでやり続けてしまうものなのです。 とのこと。なるほどねー。 結局友人宅に忍び込んだ犯人は70件近く仕事をしたところで御用。余罪を調べて友人宅情報も出てきたそ…

答えられなかったクイズ

友人宅に泥棒が入った。長期留守にしていたため、ものを取られただけですんだ。ガラスに穴をあけて解錠するプロのお手並み。 友人は警察を呼んで一通り調べてもらった後でこう言われたそうだ。 ご安心ください。犯人は”必ず”捕まります しばらくして実際に犯…

できない人に「君はできない」といっても始まらない

昨晩はある友人との久し振りの会食。NVIDIA時代の戦友だ。彼も今は新しい会社に移り、カントリーマネージャーとしてがんばっている。 昔話をするうちに人のマネージメントの難しさの話になった。あまりパフォーマンスが発揮できていないけど自分自身に問題が…

結果を出すには「寝技」力が必要?

身近な存在でとても不思議な人がいる。一見わがままで、ずぼら。一昔前の子供(現代の子供は規則にそった”いい子”が多いもんね)みたいな人。だけど普通見抜けない重要なポイントをいち早く看破し、それを解決する突進力がある。今の会社が成功している要因…

日本型IDMビジネスの功罪

今にはじまったことではないんだけど、電化製品の割安感ってすごい。しかも最近ではネットを使って全国規模で比較したあげくそれを持って○○電機とか△△カメラとかで交渉するとすごい値引きしてくれたりする。 そんな電化製品に不可欠な部品を供給しているのが…

ガス・水道にできて電気にできないこと

常々思うのだけど、電柱と電線がなければどんなにすっきりするだろう、って。 住宅街に行くとため息でちゃうぐらいクモの巣のように張り巡らされているところが多い。 電柱は歩行のじゃまだし、電線は台風が多いこの国にとってあまり安全とは言えない張り方…

転職して2ヶ月

新しい会社Alchipに就職して2ヶ月ちょっと、最初のビジネスがようやく締結!なかなかのビジネス規模だし将来大きく化ける可能性もある。最初のビジネスとしては最高!! 入社直後に新期案件が飛び込んできて、とんとん拍子に話しが決まった。運のめぐり合わせ…

成功する会社の条件

うちの会社は成功しているのだと思う。設立5年目にして70億超の売上げ、3年目から黒字化をつづけている。もちろんすべて順風満帆だったわけではないし、今現在も抱えている大きな問題は少なくないけど今後のアグレッシブな目標に対しても皆意欲的で前向きだ…

 放牧明け(3ヶ月)

有給消化も含めてちょうど3ヶ月、悠久の時を過ごした。と言ってもほとんどの時間を子供と家族と過ごしたので溜まっていた本はほとんど手付かずのまま。育児休暇を3ヶ月取ったようなものだったけど、おかげでずいぶんとゆっくり過ごす事ができた。 内観の話の…

NVIDIAで働いてみませんか?

前職の上司から「日本でProgram Manager探しているんだけどいい人いない?」と連絡が。他の職種ならまだしもProgram Managerとなると難しい。理由はシンプルで日本ではProgram Managerに相当する職種があまり浸透していないから。 Program Managerの仕事は"…

GWは看病強化合宿

GW前日 4/27(金)PM7時ごろ 娘(幼稚園年少)腹痛を訴え、早々に就寝 GW初日 4/28(土)AM3時ごろ 娘(幼稚園年少)高熱の為泣きじゃくる。39.8度で両親おろおろ状態。朝一でいつもの小児科にかけこむ。 GW二日目4/29(日)熱下がらず、緊急診療所へかけこ…

ネガティブ・オートリプライ・エンジンをアンインストールしろ!

単純に梅田さんのコラムに感動した。感動というよりは共感というほうが正しいのだろうけど。 もっと褒めろよ。心の中でいいなと思ったら口に出せ。誰だって、いくつになったって、褒められれば嬉しい。そういう小さなことの積み重ねで、世の中はつまらなくも…

 親が子を叱るとき

「お前!」と連呼する母親と泣きながらすがりつく5歳児ほどの男の子に出会った。 時折いたたまれない気持ちにさせる親を公の場で目にする時があるが、今回は本当に一声かけようか悩みに悩んだ。 母「お前、いいかげんにしろよ、そんなこと言うならもう知らな…

デジカメ即決購入。

シリコンバレーの友人(ゴルキチ友達)が写真を新しい趣味とするという。どうやら知り合いの人に感化されてその方の持っているカメラと同じものを日本から取り寄せたという。ゴルフ場に毎日のように通い、熱帯魚を飼い、仕事はいつやっているんだ?と思って…

 天才を100%理解しようとしないほうがいい

天才と秀才、共に頭がいい人の呼称だけど微妙にその使われ方が違う。私なりの解釈としては天才のほうがより稀有な存在で扱いが上。 定義としては、、、 天才とは人が考えつかない事を考え付く人 (あるいは人が普通できない事ができる人) かなと思う。 我々…

今年の目標: 瞬間を生きる

今はいい意味でチャレンジングな状況にいる。一生懸命崖をよじ登っているかんじ。 いずれこの壁も楽に登れるようになるのだろう。そしてまた新たなチャレンジできる場所を探したくなる衝動に突き動かされる。(ここ数年はそのサイクルが長くなってきた気がす…

今年一年を振り返る

2006年は忘れられない一年になりました。 はじめて、アメリカから日本に引越しした。 はじめて、社長に就任した。 はじめて、都民になった。 はじめて、人間ドッグを体験した。 はじめて、日本での結婚生活。 はじめて、熱かん(日本酒)がうまいと思った。 …

3Dエンジン on iPOD coming soon ?!

NVIDIA、“iPodプロセッサ”を製造するPortalPlayerを買収とのこと。 数週間前Intelに買収?!なんて噂がとびかっていたNVIDIAだが、私の知っているNVIDIAはそんなヤワな会社じゃない。そう、Portal Playerとか買ってがんがんいくのが当社のDNAだ(Jensenが元…

久々に感動した。こういった革新がさらなる革新を喚起するのか。

GIZMODEの記事 二次元を三次元にする技術をまずは見ていただきたい。単純に感動した。 CPUパワーかGPUパワーがもっとあればさらに細かい木々の部分も3D化が個別にできるだろうし、もっとピクセルの高い写真が基になっていれば、葉のひとつひとつまでリアル…

”ガチ”が日本を救う?

ポーカーフィエスでいつでも冷静。おどろかない。たじろかない。相手に感情を悟られない。それでしっかり結果を残す。 これを信条に今まで生きてきたし、それが男としてかっこいいとも思ってきた。 だけど最近気づいたのは、この信条の結果 感情をうまく出す…

五年前の今日のこと 〜今野の場合〜

梅田さんのエントリーに触発されて、5年前のその日を振り返ってみた。 その日は家内の悲鳴で飛び起きた。7時過ぎだったと思う。 当時、わが家と紛争状態にあったアリ軍がとうとう大量発生し、キッチンにおいてあったシリアルの箱にびっしりと列を作っていた…

良いビジネスモデルを持つことはスタートアップにとっては重要ではない?

まだパブリックにしていない情報共有サービスを使って社内と一部の人でテストを兼ねて利用しています。そこで見つけた記事(ハッカーと画家の著者でも有名なPaul Graham氏のインタビュー)で興味深いものがありました。他の人たちは違うところに注目をしてい…

こういう広告もありか

普段アド系は(多少意地になってまで)踏まないようにしている私だけど、おもわず踏んでしまったのが これ→→→ 「え?これって広告なの?」 と思ってしまう。 そこを踏むとこちらのリンクに飛びます。見てもらうと今までの広告とはちょっと違うのが分かる。な…

バランス

3月に開業したUIE Japanも今月末で半年が経とうとしている。この半年間とにかく必死にやってきた。家族の協力のもとに他のすべてを後回しにしてきた。 アメリカでの結婚式にかけつけてくれた高校時代の親友に日本へ戻ってきたことすら連絡をせず、昔お世話…

夏バテ時には野菜スティック

いや〜暑いですね。 7年ぶりの日本の夏はコタエマス よく喰うのがモットーの私は夏バテとは無縁かと思いきや、さすがに食欲が衰え気味。おくさんに「今日はなに食べたい?」と聞かれても即答できない”はがゆさ”を初めて体験しました。(←おおげさ) そんなと…

情報に対する意識の違いに面食らう

1994年私が新卒入社したころ、社内でメールアドレスを持っていたのは一部だった。電子メールは”電子手紙”という意識が強い年配層も多く、”拝啓、貴社益々ご清祥の…”ではじまる内容も散見していた。そんな時代だった。 56kモデムを利用したパソコン通信イ…