社長業

リーダーとボスの違い

私とほぼ同時にアルチップに入社したCOOであるJim Bailyは様々な経験を生かしてまだ若いこの会社をリードしているが、今回自分自身の評価をするべく360度Feedbackを行った。Online形式で本人には直接情報が渡されない仕組みなのだが、私もその評価者の一人に…

人事考課

3月中旬から4月上旬はなんとも慌しいものです。多くの会社で期末決算処理があり入退社があり、なにをするでもなくあっという間に時間が過ぎ去っていきます。そのような多忙な最中に非常に重要なイベントである人事考課があるわけですが、これって皆さんどう…

 新入社員

うちの会社にも新入社員が二人入社した。二人とも超優秀・超高学歴。うちみたいな会社にこんな優秀な人材が新卒で入ってくるようになったのだから、日本も何かが変わってきているに違いない(^^ゞ 大手みたいに新人研修みたいな事はやらない。すでに二人とも…

遠慮は不要

新米社長も一年が過ぎようとしています。社長たるもの聖人君子よろしく皆から尊敬されて思慮深く穏やかであるべきだといった概念があり、自分をそうあるべく努力してきました。 それ自体はとてもいいことなんでしょうが、やりすぎて自分自身を殺してしまった…

エンジニアではない社長は、エンジニアの心はわかり得ないのか?

先日のエントリー20%ルールは義務付けるべきか?について社内で論議をしている中で下記のような指摘を受けた。 そもそもエンジニアでない今野がエンジニアの為の制度(20%ルール)の定義づけをすることが間違っている。単に今野は”20%ルールが必要だ”と言う…

ぼくらの20%ルール:うみがめ

前回のエントリーの続きです。 これについて皆で話あった結果、皆のコンセンサスが取れた。主だったものは以下の通り。 元来20%ルールと名前が付く前から、どこでも(特に化学系・テック系)自然発生的に行われていた。 Googleのように強制するのは現状規模…

20%ルールは義務付けるべきか?

Googleでおなじみになった20%ルール。これを真似て採用しているベンチャーは多いそうで、実はうちもそのうちの一社だ^_^ ただ謳うはまではできてもそれを徹底する事は難しい。最終的には形骸無実化してまう傾向が強いそうで、実はうちもそのうちの一社だ^_^;…

ひとつづつこなす

新米社長は日々悩んでます。ほんといろんなことで。特に悩むのが何から手をつけるべきかを。一日にこなせる仕事量が10だとすると、やるべき仕事は100ぐらいがぱっと頭に浮かびます。やるべき仕事なのに頭に浮かばない仕事もきっと50ぐらいありそうで…